わたしたちの骨盤は、毎日少しずつ歪んでいると言われています。
骨盤の歪みを矯正してあげないと、体にさまざまな悪影響を及ぼすことがあるのです。
骨盤が歪みやすい原因や骨盤が歪んでいることで起こる影響などをご紹介していきましょう。
そして骨盤を矯正して、ダイエット効果を高める方法も見ていきますね。
毎日つづけられるような簡単な方法ですので、試してみてください。
骨盤が歪む原因って?
そもそも骨盤が歪む原因って、何なのでしょうか。
まずは原因となる行動を改善することからですね。
左右どちらかに重心をかける体勢が多い
骨盤が歪む原因は、左右どちらかに重心がかかっているからです。立っている時に片足重心にしたり、座っていても体が傾いていることはありませんか?
そのような左右均等でない体勢がクセになっていると、骨盤が歪む原因になってしまうのです。
足を組む・足を左右どちらかに投げ出す
骨盤が歪む原因として有名なのは、足を組むクセがあることです。また通称「お姉さん座り」と呼ばれる、足を片側に投げ出す座り方も骨盤が歪む原因になります。
座っている時でも左右の重心が均等になることを意識して、なるべく体に変な負担がかからないようにしましょう。
いつも同じ手でカバンを持つ
骨盤が歪む原因は、いつも同じ手でカバンを持つことです。カバンを持ちやすい手がきっとあると思いますが、たまには反対の手で持つようにしましょう。これも体の重心が傾いていることにつながります。
骨盤が歪むと起きる不調とは?
骨盤が歪むと、どんな不調があらわれてくるのでしょうか。
痩せにくく、太りやすくなる
骨盤が歪むと、痩せにくく太りやすくなると言われています。その理由は、血行が悪くなってしまうからです。全体的なバランスも崩れてしまうため、うまく老廃物などが排出されなくなってしまいます。その結果むくみや冷え性などを引き起こし、どんどん痩せにくい体質へと変化していきます。
筋肉が硬くなり、血行をさまたげる
骨盤が歪んでいると、筋肉が引っ張られて、つねに筋肉が縮んだ状態になります。その状態がつづくと、筋肉の柔軟性がなくなり、筋肉が硬くなってしまうのです。
筋肉が硬くなると、血行が悪くなってしまいます。いわゆる「コリ」ができてしまうのです。肩コリなどのコリのことですね。骨盤矯正をして筋肉をストレッチすれば、血行が良くなり痩せやすくなるというわけです。
足が太くなる
骨盤が歪んでいると、とくに下半身が太りやすくなると言われています。血液は心臓から出て、心臓へ戻っていきます。そのため下半身への血流は、骨盤の歪みによって妨げられてしまうのです。
すると下半身は血行不良になり、「むくみ」「冷え」「老廃物がたまる」などの状態を引き起こすのです。このような状態がつづけば、とうぜん足は太くなっていきますよね。下半身ばかり太りやすい人は、もしかしたら骨盤の歪みが原因かもしれません。
腰痛がひどくなる
骨盤が歪んでいると、腰痛がひどくなることが多いです。骨盤は腰に近い位置にあり、影響を受けやすいのです。とくに「血行不良」と「筋肉のコリ」が腰痛を引き起こしていると考えられます。骨盤矯正をして、血行を良くしてあげれば改善できるでしょう。
ポッコリお腹になる
骨盤周辺の筋肉は、内臓を支えるはたらきもあります。そのため骨盤が歪むことで、内臓が下に下がってしまうと言われています。それによりお腹がポッコリと出てしまうことが多いのです。
骨盤を矯正することで、見た目的にポッコリしたお腹を改善することができるのです。また便秘解消などの効果もアップして、ウエストが細くなる可能性が高いです。あなたのお腹がポッコリ出ているなら、脂肪のせいだけではないかもしれませんよ。
骨盤矯正ダイエットの効果とは?
骨盤矯正ダイエットとは、骨盤を矯正することで痩せる効果があるという方法です。
具体的には、どんなダイエット効果が期待できるのでしょうか。
とくに下半身痩せに効果アリ
骨盤矯正ダイエットの効果は、とくに下半身痩せに良いということです。骨盤が歪んでいると、下半身への血行が悪くなります。そのため下半身の代謝が悪くなり、むくみやすくなってしまうのです。
むくみを放置すると脂肪に変わってしまうと言われていますので、すでに脂肪が蓄積されているのかもしれません。
便秘解消でポッコリお腹を改善
女性は便秘の人が多いですが、骨盤矯正ダイエットの効果は、便秘も解消してくれます。便秘を解消することで、ポッコリお腹も改善できますね。骨盤の歪み改善すると、腸のはたらきが活発になります。
そして消化も良くなり便秘しにくくなるのです。それが代謝アップにもつながり、血行促進にもつながります。痩せやすい条件が一気にそろうということですね。
血行が良くなり、むくみ改善で代謝アップ
骨盤矯正ダイエットの効果は、血行が良くなることです。血行が良くなると、むくみも解消されます。むくみが改善されれば、代謝もアップするのです。代謝がアップすれば、もちろん痩せやすくなるということですよね。そのため骨盤矯正は、ダイエットには欠かせないのです。
骨盤矯正で痩せやすい体になる方法
骨盤矯正をすることで、痩せやすい体になります。
骨盤を正しい位置に戻す方法です。
ゆるいエクササイズで骨盤矯正
- 足を肩幅くらいに開き、腰に手を当てます。
- 膝を少し曲げて、腰を前後に動かします。
- 腰を左右に動かします。
- 腰をグルっと回します。反対にも回します。
- 腰で8の字を描くように回します。反対にも回します。
- かかとを上げて、腰をクイっと上げるようにしながら回します。
リラックスしながら骨盤矯正ヨガ
- 仰向けに寝て、膝を開きます。足の裏同士をくっつけます。
- 右膝を立てて、骨盤を上に持ち上げます。左も同様にします。
- 両膝を立てて、足首を掴みます。左右交互に内側に倒します。
- 両膝を立てて、右足を伸ばしストレッチします。
- 右足を左膝に乗せて、腰を浮かして戻します。
- そのままの状態で左膝を胸に近づけます。左も同様にします。
- 両膝を胸に引き寄せます。
- 両足をつかんで、足を開きます。
- 両手両足を上に上げて、ブラブラと揺らしてほぐします。
開いた骨盤を締めるヨガ
出産を経験した女性は、骨盤が開いている可能性が高いです。
開いた骨盤を戻さないと、太りやすい体質になることが多いのです。
そんな開いた骨盤を締める体操をご紹介します。
- 床に座り、膝を立てて足を肩幅に開きます。
- 手はお尻の辺りで床に着けます。
- 膝を内側に倒して、床に近づけます。この時に上半身や骨盤が動かないようにしましょう。左右交互にゆっくり倒します。
骨盤矯正ダイエットは美容・健康に欠かせない
骨盤矯正の方法とダイエット効果についてご紹介しました。
骨盤矯正をすることで、体にさまざまな良い影響を与えることができます。
骨盤の歪みを改善すると、痩せやすい体質になるだけではありません。
姿勢が良くなり、スタイルが良く見えるようになります。また血行も促進されて、健康効果も高いのです。
骨盤矯正は、美容と健康の両面から見ても欠かせないので、ぜひ毎日やってみましょう。