小さな胸を綺麗なシルエットにするブラの選び方とつけ方
胸が小さい人は、ブラに関する悩みが尽きないですよね。自分に合ったブラが見つからないとか、ブラのつけ心地が悪いなどなど……。胸を大きく見せることには興味がなくても、「綺麗なシルエットはつくりたい!」と思っている人も多いはず。
そんな小胸さんのために、今回は胸が小さい人向けブラの選び方をご紹介します。綺麗なシルエットをつくれば、痩せ見え効果もあるんです。もともと痩せている人が多いと思いますが、年齢とともに脂肪が増えてしまった人は、ブラのつけ方次第でスタイルが良く見える効果もありますよ。
胸が小さい悩みを解消して、快適なブラを選びをしていきましょう。正しいブラのつけ方と、胸が小さい人向けのつけ方のコツもご紹介します。
胸が小さい人の悩みを解消するにはブラが必要!
胸が小さい人は、ブラに関する悩みを持っている人が多いようです。でも胸が小さい悩みを解消してくれるのも、やっぱりブラジャーなのです。まずは小胸さんが感じている悩みを見ていきましょう。
ブラが不快でつけたくない
胸が小さい人は、ブラが不快でつけたくないと思っている人も多いはず。では、なぜブラが不快だと感じてしまうのでしょうか?
- ストラップがずり落ちる
- カップがパカパカ浮く
- ブラをつけていると苦しい
- ブラがずり上がる
このような悩みをお持ちではありませんか? これはすべて、ブラのサイズが合っていないことが原因で起きる現象です。まずは自分に合ったサイズのブラを選ぶことから始めることが大切です。
胸が小さいのに垂れてきた
胸が小さい人は、「胸が垂れる心配はないわ」と思っていた人も多いと思いますが、30代後半くらいから胸の垂れが気になりはじめる人も多いようです。確かに胸が大きな人のほうが垂れやすいのですが、どんなに小さくても加齢とともに胸は垂れてしまうものなのです。
胸が垂れる原因は、クーパー靭帯と呼ばれるコラーゲン繊維が伸びたり、切れたりすることでバストを支えられなくなってしまうからです。これ以上の胸の垂れを防ぐには、ブラは必須ということですね。
❤寝るときはナイトブラで胸の垂れを予防・改善
最近つけている人が増えている「ナイトブラ」。ナイトブラは胸の垂れを予防・改善してくれる効果があります。というのも、寝ているときに胸の形が崩れてしまうことが多いからなんです。
横向きで寝た場合、胸が横に強く引っ張られた状態なので、クーパー靭帯に負担がかかり、垂れやすくなってしまうのです。だからナイトブラをまだつけていない人は、ぜひこの機会に検討してみてくださいね。
❤運動時はスポーツブラが必須
胸が小さい人は、走っても胸が揺れることはないと思っていませんか? 見た目的には揺れているように見えないかもしれませんが、実際には揺れています。すると、どうなるでしょう?
実は、胸が揺れることもクーパー靭帯に負担がかかっているのです。そのため運動時にスポーツブラをつけていない人は、非常に胸が垂れやすくなります。胸が固定された状態で運動をしてみると、想像以上に快適なことに気づくはずですよ。
胸に当てているだけだからブラは不要では?
胸が小さい人は、ブラを胸に当てているだけのように感じているかもしれません。「それならブラは必要ないのでは?」と思っている人も多いことでしょう。だからブラではなく、「カップ付きインナー」を着ている人も多いかもしれませんね。
でも胸が小さい人にもブラは必要なんですよ。それは、胸が垂れるのを防ぐためという理由が一番大きいです。またブラを胸に当てているだけのように感じるなら、ブラのつけ方が間違っている可能性が高いです。
正しくブラをつけるとスタイルが良く見えて、胸の形も綺麗なシルエットになります。どんな女性にもブラをつけることは大切なので、ぜひあなたに合ったブラを選んでいきましょう。
サイズの合うブラがない・可愛いブラがない
「ブラが必要なのはわかるけど、そもそもサイズの合うブラがない」という悩みを抱えている人も多いかもしれません。確かにC~Eカップくらいのブラジャーは種類が豊富なのですが、AA~Bカップくらいになると限られてきてしまいますよね。
しかも可愛いブラが少ないと、テンションも上がりません。そんなときは、大手下着メーカーのショップに足を運んでみるのも1つの方法ですよ。できるだけ売り場の広いショップなら、サイズも豊富に取り揃えているはずです。
胸が小さい人向けブラの選び方
では、胸が小さい人向けのブラの選び方をご紹介しましょう。小さな胸がコンプレックスだった人は、今までブラを適当に選んでいたかもしれません。この機会にぜひ、自分にぴったりのブラを見つけましょうね。
下着専門店でサイズを測ってもらう
胸が小さい人向けのブラの選び方は、下着専門店でサイズを測ってもらうことから始めましょう。小さな胸をコンプレックスに感じていて、測ってもらうのが恥ずかしいと思っている人もいるかもしれませんが、正しいサイズを知ることが自分の胸を守ることにつながりますよ。
大手下着メーカーの大きめなショップに行けば、きっとたくさんの女性を相手にしているので、あなたと同じような悩みを持った女性もたくさん訪れているはず。だから店員さんも同じ女性として悩みを理解してくれるかもしれません。
バストサイズは最低でも1年に1回は測ることが大切なので、昔に1度測ったきりの人も、もう一度測ってもらうと良いでしょう。
試着してからブラを購入する
胸が小さい人向けのブラの選び方は、必ず試着してからブラを購入することです。これは、どんな女性にも当てはまることなのですが、ブラサイズは同じでも、バストの形は人それぞれなので、実際につけてみないとフィットするかわかりません。
だからブラを購入する際には、必ず試着してから決めるようにしましょう。通販で購入する場合は、まずは自分のサイズを正しく把握して、商品到着後にサイズ交換を無料でしてくれるショップで買うのが最善策です。
1/2・3/4カップブラを選ぶ
胸が小さい人向けのブラの選び方は、1/2カップもしくは3/4カップのブラがオススメです。胸が小さい人には、フルカップブラはあまりオススメできません。フルカップブラは、胸の上部までかぶさっているので、胸を押しつけてしまうことがあるのです。だから小胸さんにはオススメしません。
1/2カップブラは、下から胸を持ち上げる効果が高く、小胸でも綺麗な胸のふくらみをつくってくれます。また3/4カップブラは、胸を寄せて上げる効果が高く、小胸でも胸の谷間がつくれることが多いです。
綺麗なシルエットをつくるには、1/2か3/4カップのブラを選びましょう。
ストラップが太い・クロスストラップがベター
胸が小さい人は、ストラップがずり落ちるのが悩みの1つですよね。その悩みを解消するには、ストラップが太いブラか、背中でストラップが交差しているクロスストラップのブラを選ぶと良いでしょう。
とくにクロスストラップのブラは、ストラップがずり落ちてくる心配がないのでオススメです。またクロスストラップなら背中が大きく開いた服も綺麗に着こなせますし、背中見せファッションでセクシーに決めることもできちゃいますよ。
カップの下に厚みがあるブラを選ぶ
胸が小さい人向けのブラの選び方は、カップの下の部分に厚みがあるブラがオススメです。カップの下の部分に厚みがあり、胸を下から持ち上げるような構造になっているブラもあります。
また、胸の下の部分にだけパッドを入れるのもオススメ。胸が小さい人は、下から持ち上げる効果のあるブラを選ぶのが最大のポイントです。
ブラをキレイにつければ痩せ見え効果がある
胸が小さい人は、痩せていてスリムな人が多いと思います。でも胸が小さいことで、完璧なスタイルがつくれないと悩んでいませんか? その悩みは、ブラを綺麗につければ解決できます。
太ってきたらブラのつけ方で痩せ見え効果がある
誰しも加齢とともに代謝が低下して、太りやすくなってしまうもの。頑張ってスタイルをキープしている人も多いと思いますが、うっかり太ってきてしまった人は、ブラのつけ方で痩せ見え効果がグンとアップするんですよ。
加齢とともに胸が垂れてくると、胸の位置が低くなってしまいます。さらに脂肪がついたウエストやウエスト上の部分をすっきりと見せるには、ブラのつけ方が大事。胸の位置が高くなれば、ウエストが細く見える効果もあるんです。
昔と同じブラをつけ続けるのはNG!
昔とブラのサイズが変わっていないからといって、昔と同じブラをつけ続けていませんか? 実はサイズが同じでも、年齢によって合うブラが変わってくるのです。だからサイズが変わっていなくても、ブラを買い替えることは大事。
しっかりとフィッティングをして、自分に合ったブラを見つけましょう。とくに30代後半くらいになったら、1年に1回はブラを買い替えるようにしないと、合わなくなってしまうかもしれません。胸の垂れを防ぐためにも大切です。
綺麗に見せるブラのつけ方とコツ
では、スタイルが良く見えるブラのつけ方とは、どうすれば良いのでしょうか? まずは正しいブラのつけ方をマスターし、それから胸が小さい人のつけ方のコツをご紹介します。ブラのつけ方で、かなり胸が綺麗に見えますよ。
正しいブラのつけ方
正しいブラのつけ方は、どんな女性にもマスターして欲しいポイントの1つ。とくに胸が小さい人は、正しいつけ方をすることで驚くほど胸のシルエットが綺麗に見えるはずですよ。
❤ストラップをつけてホックを留める
正しいブラのつけ方は、最初にストラップを肩にかけて、後ろ手でホックを留めます。前かがみになるようにしてつけると、胸がカップにキレイにおさまりやすいです。カップの底辺の部分と「バージスライン」が、しっかりとフィットするように合わせるのがコツです。
バージスラインとは、胸の下のふくらみ部分のこと。このラインに合わせてアンダーをつけることが大切です。
NGなつけ方は、ホックの部分を前にして、ホックを留めてからグルとブラを回すこと。ブラも傷みやすくなりますし、綺麗につけにくくなるので注意しましょう。
❤バストをカップにおさめる
正しいブラのつけ方は、横に流れるバストをしっかりとカップにおさめることが大事。ストラップの根元の部分を軽く持ち上げて、横から真ん中に寄せるように胸を持って来ましょう。これも前かがみのままやるのがコツです。
❤ストラップの長さを調整する
最後に、ストラップの長さを調整します。体を起こして、指が1本入るくらいのきつさに調節するのがポイントです。ストラップがずり落ちてくるのが心配で、きつくしすぎるのはNG。肩こりなどの原因にもなるので、ちょうど良いゆるさに調整してくださいね。
小胸さんは胸をアンダーに乗せるイメージでつけるのがコツ
では、小胸さんのブラのつけ方のコツをご紹介します。胸が小さい人は、胸をアンダーに乗せるイメージでブラをつけるのがコツです。胸にただブラをかぶせるだけのつけ方はNGですよ。
しっかりと胸を持ち上げて、ブラのアンダー部分を合わせることで、胸の上部のふくらみをつくることができます。
カップがパカパカするなら下から持ち上げるパッドを利用
胸が小さい人のブラのつけ方は、カップがもしパカパカするなら、パッドを利用するのもオススメです。「胸を大きく見せるのはイヤ」という人もいるかもしれませんが、下から持ち上げるパッドは、胸のカタチを綺麗に見せる効果があります。
とくに胸の垂れが気になりはじめた人は、下からしっかりと持ち上げることが大事。カップの下部が分厚くなっているブラや、パッドで調整すると綺麗なシルエットになりますよ。
小さな胸に合ったブラの選び方とつけ方で綺麗なシルエットに
胸が小さい人向けのブラの選び方をご紹介しました。綺麗なシルエットになるつけ方をすれば、スタイルが良く見える効果がありますよ。胸が小さい人はブラ選びの悩みも多いと思いますが、自分に合ったサイズのブラを綺麗につけて、自信を持って毎日をすごしていきましょう。