美容

シャンプーがうまく泡立たないのはなぜ?その原因と泡立ちを良くする方法

f:id:m-danjyo:20190526154658j:plain

シャンプーが泡立たない原因と泡立ちを良くする方法

シャンプーをしていて、「よく泡立つ日」と「うまく泡立たない日」があると感じたことはありませんか?

同じシャンプーを使っているのに、不思議ですよね。

また、新しいシャンプーを使ってみたら、他のシャンプーよりも泡立ちにくいと感じることもあります。それは、なぜなのでしょうか?

シャンプーがしっかり泡立たないと、汚れが落ちていない感じがして、何となくスッキリしないですよね。

そこで今回は、シャンプーがうまく泡立たない原因と、泡立ちを良くする方法についてご紹介します。

シャンプーがうまく泡立たないのはなぜ?

いつもと同じ量を手に取ってシャンプーしているのに、いつもより泡立ちが悪いと、さらにシャンプーを足してしまうことも多いですよね。それではコスパが悪いし、実は、髪にも良くありません。

では、なぜシャンプーがうまく泡立たないのでしょうか?

泡立ちにくいシャンプーを使っている

新しいシャンプーに変えたら、泡立ちにくくなったと感じている場合には、シャンプーの成分が原因の可能性があります。

髪や頭皮にやさしい「アミノ酸系シャンプー」や「ノンシリコンシャンプー」は、泡立ちにくいシャンプーだと言われています。

市販のほとんどのシャンプーは「高級アルコール系シャンプー」で、泡立ちが良いのが特徴です。それに慣れていると、泡立ちが悪いと感じてしまうことでしょう。

でも、髪や頭皮のために選んだシャンプーだと思いますので、成分的な性質を理解して使うようにしましょう。

皮脂や汚れがたくさん付着している

頭皮や髪に皮脂や汚れがたくさん付着していると、シャンプーがうまく泡立ちません。皮脂は「油」ですから、水やシャンプーと混ざりにくいのです。

もともと皮脂の分泌が多い人は、普段から泡立ちの悪さを感じていると思いますが、急に泡立ちが悪くなったと感じているなら、その日はいつもより汗をかいたのかもしれません。

また、屋外で過ごした日は汚れがたくさん付着していることが考えられますし、数日間髪を洗っていなかった場合には、汚れや皮脂がいつもより付着しているため、いつもより泡立ちにくいでしょう。

髪をしっかりと濡らしていない

髪をしっかり濡らしていないと、シャンプーがうまく泡立ちません。水分が足りないのですから、当然ですね。シャンプーをつける前には、十分に髪を濡らすようにしましょう。

もし髪がしっかり濡れていない場合には、シャンプーを足すのではなく、水分を足してみてください。

整髪料のつけ過ぎ

髪をセットするときに、ワックスやスプレーなどの整髪料をつけ過ぎていると、シャンプーがうまく泡立ちません。これは、皮脂や汚れが付いているのと同じような状態になっています。

整髪料にはオイル成分が含まれているため、つけ過ぎるとベタついてシャンプーが泡立ちにくくなるのです。その場合は、シャンプー前に「予洗い」をすることをオススメします。

予洗いをしていない

予洗いとは、シャンプーの前にお湯だけで髪を洗うことです。これは、髪をしっかりと濡らす効果もあります。実は、予洗いをするだけで、汚れの7割程度は落とせると言われています。

つまり、汚れや皮脂がたくさん付着しているときでも、予洗いをしっかりすれば、シャンプーをしっかり泡立てることができるんです。

予洗いをすると泡立ちが良くなるので、シャンプーを使う量も節約できますね。

シャンプーが適量ではない

髪をしっかり濡らして、予洗いもしたのにシャンプーが泡立たない場合は、シャンプーの量が適量ではない可能性があります。

水に対してシャンプーの量が多すぎると、水分が足りないため、泡立ちが悪くなってしまいます。

逆に、シャンプーの量が少ないと、当然のことながら泡立ちにくくなります。また、髪の量が多い人は、毛量に対してシャンプーの量が少ないとうまく泡立ちません。

いずれにしても、適量を守って使うようにしましょう。

髪が傷んでいる

髪の状態によっては、シャンプーの泡立ちが悪くなる場合があります。髪が傷んでいると、乾燥してパサつきがちになり、シャンプーが泡立ちにくくなります。

髪が乾燥したり、傷んだりしてしまうのは、シャンプーの仕方やドライヤーのかけ方、紫外線によるダメージなど、さまざまな原因が考えられます。

考えられる原因を改善するとともに、髪のダメージを修復するトリートメントで髪をいたわるケアをしてみましょう。

また、頭皮の状態が悪化することで、髪にダメージが出ている可能性もあります。

髪をいたわるトリートメントをするとともに、頭皮ケアとして「頭皮マッサージ」や「育毛剤」などを取り入れてみましょう。女性の場合は、女性用の育毛剤を使うようにしてくださいね。

シャンプーの泡立ちが悪いことのデメリット

シャンプーがうまく泡立たない原因をご紹介しましたが、泡立ちが悪い状態でシャンプーを続けると、どのようなデメリットがあるのでしょうか?

シャンプーの泡立ちが悪いと、泡によるクッションがないため、髪や頭皮に摩擦を与えてしまいます。

すると、頭皮環境が悪くなったり、髪をこすってダメージが進んでしまうことも。

頭皮に摩擦を与えて皮脂を取りすぎると、フケやかゆみなどの原因になりますし、髪のダメージが進むと、枝毛や切れ毛の原因になります。

さらには、薄毛や抜け毛の原因になることもあります。

たかがシャンプーの泡立ちが悪いだけで、こんなにもデメリットがあるのです。次にご紹介する「シャンプーの泡立ちを良くする方法」をチェックして、髪や頭皮を守っていきましょう。

シャンプーの泡立ちを良くする方法

では、シャンプーの泡立ちを良くする方法をご紹介します。髪や頭皮を守ることにつながるので、3つのステップと1つのポイントに沿って正しいシャンプーをしてみましょう。

シャンプー前にブラッシングをする

まずは、シャンプー前にブラッシングをします。髪に付着したホコリや汚れを落とすことで、シャンプーを泡立ちやすくします。

シャンプー前のブラッシングでは、頭皮はあまり刺激せず、髪の汚れを落とせばOKです。

ぬるま湯でしっかり予洗いをする

シャンプーを始める前に、ぬるま湯で予洗いすることが最大のポイントです。これをするかしないかで、シャンプーの泡立ちが格段に変わります。

髪だけでなく、頭皮までしっかりと濡らし、指の腹で頭皮をやさしく洗いましょう。1~2分くらい洗うのが目安です。

また、頭まで湯船に浸かる「頭浸浴」という入浴法によって、予洗いと同じような効果を得ることができます。

しかしこれは、湯船が汚れる恐れがあるので、家族が入った後にやるようにしましょう。頭浸浴をすると、頭皮の皮脂が流れていくので、シャンプーがしっかりと泡立つようになります。頭皮まで温まるので、血行も良くなりますよ。

手で泡立ててから髪につける

シャンプーの泡立ちを良くするためには、髪につける前に、手の上で泡立てることです。しっかりと泡立ててから髪につけることで、髪や頭皮にも負担がかからなくなります。

しかし、手の上でうまく泡立てるのはむずかしいかもしれません。その場合には、洗顔で使う「泡立てネット」を使うと良いでしょう。

モコモコの泡をつくってから、髪や頭皮を洗うことで、摩擦や刺激を抑えることができます。

泡立たないときは2度洗いをする

数日髪を洗っていないときや、髪がいつも以上に汚れている場合には、2度洗いをすると良いでしょう。1度目は泡立たなくても、2度目にはしっかりと泡立ちを感じるはずです。

しかし、毎回のように2度洗いをするのはオススメできません。

シャンプーは、髪や頭皮に刺激を与えるケアなので、毎回2度洗いをしていると、必要な皮脂まで洗い流してしまい、頭皮の乾燥やトラブルを引き起こします。

そのため、整髪料がたくさんついている日や、髪の汚れがひどい日だけ2度洗いをしましょう。

シャンプーをうまく泡立てて髪や頭皮を守る!

シャンプーがうまく泡立たない原因と、泡立ちを良くする方法についてご紹介しました。シャンプーをうまく泡立てることは、髪や頭皮を守ることにつながります。泡立っていないシャンプーは、刺激を与える原因になるので、しっかりとコツをつかんでシャンプーを泡立てるようにしましょうね。